ホーム » 西原、与那原 » キラキラビーチ
スポンサーリンク

キラキラビーチ

西原、与那原

与那原、西原マリンパーク内にある、キラキラビーチ
沖縄本島南部に位置する与那原町と西原町の中城湾埋立地に設置された人口ビーチ
住所:沖縄県中頭郡西原町東崎17
複合型海浜公園で大人から子供まで楽しめ、砂浜の全長が550mもあるビーチ
マリンレジャーやバーベキュー設備の整ったビーチで手ぶらで行ける所です。
那覇空港からだと、約40分位で行け東海岸線では一番近いビーチです。
国道329線を利用して、那覇空港から与那原町経由で勝連半島や伊計島に向かう途中に
今人気のあるスポット、海中道路を通ることができます。
西原マリンパークを寄った後に、このプランをお勧めします。

スポンサーリンク

アクセス

1 那覇空港から豊見城名嘉地ICで乗り西原インターチェンジで降ります。
一般道で坂田交差点を目指して、38号線を使いサンエー西原シティーを通り過ぎる
小那覇交差点を直進し湾岸線を行くとキラキラビーチに着く。
2 那覇空港から豊見城名嘉地ICで乗り南風原北(はえばる)インターチェンジで降りて
国道329号線を与那原方面へ向かい与那原警察署の交差点を左折し西原方面に向かいます。
右折専用レーンの有る交差点を右折して海岸線に向かって行くとキラキラビーチに行きます。
途中にカインズホーム東浜店やA&Wハンバーガー屋さんがあります。
二通りのアクセスルートがありますが、2番目のルート分かりやすく近いですね。

マリンアクティビティ

ビーチ手前の広場では、ビーチサッカーやバレーボールの施設があり
男の子グループだとアウトドアアクティビティを楽しむことができる
利用料金はゴール&ネットでボール代込みで1時間500円とリーズナブルです。
レンタルグッズ



ビーチ右側がマリンレジャー施設

メニュー料金
スーパーマーブル(10分):2,000円
体験ジェットスキー(10分):2,500円

バナナボート(10分):1,500円
料金は全てお一人人様価格です。

砂浜は長くて奇麗ですよ。インスタ映えする写真を撮る事ができる。

遊泳区域

ビーチ左側が遊泳施設

カツオエボシ等のクラゲ防止ネットで対策されて
中城湾が目の前に広がり奇麗なビーチです。
もともと、この辺ではビーチが無く南城市玉城にあるミーバルビーチまで出かけていました。
入場料が無料なのと駐車料金も無料なので、県内の西原町、中城、与那原町、在住の若者や家族連れが多く見られます。週末や休みの日は賑わっています。
沖縄の若い人は海が好きですね!
若いお父さんと、小さい子供たちの近場のお出かけレジャースポット。
2022年7月
遊泳時間は9:30~18まで

沖縄へ観光に来て結構駐車料金がバカにならないとよく聞きます。
無料のビーチで短時間に、インスタ映えする写真などを多く撮影しましょう。
青い海と青い空が、意外と簡単に撮れちゃいますよ
他のビーチと違い、水平線しか映らない写真よりも中城湾の周りに溶け込む景色を撮ると
他の旅行者と違うアングルがキラキラビーチでは撮れます
写真撮影をするにはお勧めビーチ

防波堤での、お散歩

防波堤を散歩しながら中城湾を撮るのをお勧めします。

水平線とは違う景色

おまけ情報

近くに東浜のA&Wがあります。
美味しいハンバーガー屋さんで、今では県外でも有名なお店
暑いビーチで過ごした後は、店内で涼しくハンバーガーを食べると幸せかも

綱引き大会
ここ中城湾埋立地では、与那原の伝統行事である大綱引きが行われる。
コロナの影響で中止なり三年ぶりの開催、今年7月30、31日の開催が決定された。
県内では那覇大綱の次に有名なイベントである、当日は県内外から来場者がごった返す。
昼間はビーチで過ごして、夜は花火大会を楽しんでください。

まとめ

1 駐車料金や入場料は無料
2 シャワー更衣室は300円
3 メニュー料金
  スーパーマーブル(10分):2,000円
  体験ジェットスキー(10分):2,500円
  バナナボート(10分):1,500円
  料金は全てお一人人様価格です。
4 レンタルグッズ料金
  浮き輪550円
  ビーチパラソル550円
  サマーベッド550円
  テーブルべベンチ2200円
5 自動販売機や軽食ができる、パーラー等もあります。
  しかし、軽食等は持参している方がいいです。
中部観光へお出かけコースとして、最初のビーチはキラキラビーチを訪れ方が良いと思います。
この後、紹介するビーチは人口ビーチでは無いのでキラキラビーチ程設備が整備されてません。
国道329号線を使い勝連半島への旅は、海中道路、浜比嘉島、宮城島、伊計島と天然のビーチになります。

あざまサンサンビーチ

地図


コメント

タイトルとURLをコピーしました