ホーム » 南城市 » ニライカナイ橋までの道案内
スポンサーリンク

ニライカナイ橋までの道案内

南城市

目の前に広がる、青い空と透き通る青い海が飛び込んでくる。大パノラマを南城市観光で皆さんに楽しんでもらいたい。
その絶景が楽しめる、スポット実際にどうやって行くのか行くのかは、カーナビに案内してもらってもかまわないのですが。
私の、お勧めしたいコースがニライカナイ橋を皮切りに近くにある観光地
ニライカナイ橋を渡り切った後左折すると斎場御嶽、知念岬、あざまサンサンビーチ、久高島   (ニライカナイ橋インスタ映えインスタ映えAコース)
ニライカナイ橋を渡り切った後右折すると新原ビーチ(みーばる)、浜辺の茶屋、カンガーラの谷、奥武島                                           (ニライカナイ橋インスタ映えインスタ映えBコース)巡る旅をお勧めします。
行きは南城市玉城ルートで帰りは、南城市佐敷のヤシ並木通りで国道331号線で那覇市内へ戻られた方が時間を有効利用でき、美しい景観を楽しみながらドライブが楽しめます。

スポンサーリンク

ニライカナイ橋までの道案内【車でのアクセス】


那覇空港から那覇空港自動車道豊見城名嘉地インターチェンジ(とみぐすく・なかちインターチェンジ)から乗り・南風原南(はえばる)IC下車(無料区間なので料金支払い無し)
ここからは、一般道なので自転車やバイクの案内にもなります。
高速道路を降りると、高速道路と並行して走る国道82号線(那覇糸満線)を直進、南風原南インターチェンジ交差点も直進、途中82号線を与那原方面左折し喜屋武交差点を目指す。




1南風原町字喜屋武交差点を右折(交差点の標識を斎場御嶽方向に)

南風原町字喜屋武交差点


2南城市大里の仲間の交差点を目指します。県道86号線を直進

南城市大里の仲間の交差点
直進すると、安座間漁港、(久高島行きのフェリーが出向する港)斎場御嶽(せーふぁ御嶽)右折すると、おきなわワールド、ガンガラーの谷へいきます。

3大城ダム右手に眺め南城市親ケ原まで直進

親ケ原交差点右折

親ケ原交差点

垣花交差点左折すると、目的地のニライカナイ橋に行きます。
このまま直進するとミーバルビーチ浜ノ茶屋、奥武島に行くことができます。

垣花交差点

到着しました

まとめ

豊見城名嘉地(なかち)インターチェンジを使うと便利
那覇空港からの案内が那覇インターチェンジか一般道を使う案内が多いために。
今回、豊見城名嘉地(なかち)インターチェンジを使うことで目的地
(せふぁー御嶽、知念岬公園)まで早く到着できる事を。
本記事の中で皆様に分かりやすく説明する為に、道順の案内を記事にしました。
高速道路を降りてからの、案内が自転車やバイクでも分かりやすくしたいと思い。
重要な交差点には、写真を貼り分かりやすくしたつもりです。
ニライカナイ橋に到着後は更に
(ニライカナイ橋インスタ映えAコース)世界遺産に登録された、せーふぁー御嶽や知念岬へ
(ニライカナイ橋インスタ映えBコース)ミーバルビーチや浜辺の茶屋へのコース案内と繋がって行きます。
知念岬公園へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました